ドクターストレッチで肩甲骨はがしを初回で体験する方法を解説

この記事はプロモーションを含みます

毎日パソコンやスマホばかりで、肩がガチガチ…。
「ドクターストレッチの肩甲骨はがしは気になるけど、初回で受けられないんじゃないか?」と気になっていませんか?

もちろん初回体験で肩甲骨はがしを受けることができますよ。

方法はカンタンで、Web申し込みの概要欄に「肩甲骨はがし希望」と記入するだけです。
これで初回で肩甲骨はがしが体験できちゃいます。

体がかる〜くなる感覚、ぜひ初回体験で味わってみてください!初回だけはWeb予約がカンタンです。気軽に受けてみてくださいね。

\\肩甲骨はがしを気軽に体験//

ドクターストレッチでは初回で肩甲骨はがしを体験できる

ドクターストレッチでは、今流行っている肩甲骨はがしのストレッチを初回で受けることができます。 しかも、オプションの料金ではなく、希望すれば誰でも受けられるんです。

ドクターストレッチのメニューは一人ひとりに合わせてオーダーメイドなので「ここをストレッチしてほしい」と言えばOK。肩甲骨はがしを体験したい人は、希望を伝えるだけで大丈夫です。

\\さっそく肩甲骨はがしを体験//

>>>ドクターストレッチの初回体験を受ける<<<

そもそも肩甲骨はがしって何?どんな効果がある?

ドクターストレッチ 肩甲骨はがし

「なんでこんなに流行っているの?」と思って私も調べてみました。

「肩甲骨はがし」とは、肩甲骨まわりの筋肉(僧帽筋や菱形筋など)をゆるめて、肩甲骨の動きをスムーズにするストレッチのことです。
このストレッチによって肩まわりの可動域が広がり、肩こりの改善や姿勢の改善に役立つそうです。

なので、私のようなデスクワークの人にはオススメだと思います。

確かにわたしも肩甲骨はがしを受けた受けた後はめちゃくちゃ楽になりましたよ!

ドクターストレッチで肩甲骨はがしを受けた人の口コミ

にドクターストレッチの肩甲骨はがしを受けた人の口コミをまとめてみました!

実際に私も、ドクターストレッチで肩甲骨はがしを受けたのですが、ストレッチというよりは、肩甲骨周辺を指で抑えたりするのでマッサージに近い感覚がありました。

 その時は背中の筋肉が一気にゆるんで、終わったあと肩をぶんぶん回せるくらい軽くなりました。

デスクワークで肩こりに悩んでいる人や、長時間同じ姿勢が続く人には特におすすめです。

Dr.stretch

初回体験で肩甲骨はがしを申し込む方法

まずはドクターストレッチの公式サイトから申し込みます。

Dr.stretch

初回体験で肩甲骨はがしを受けたい人は、ウェブ申し込みのときに概要欄へ「肩甲骨はがし希望」と入力しておきましょう。

ドクターストレッチ 初回体験申し込み
ドクターストレッチ 初回で肩甲骨はがしを申し込む方法


そうするとスタッフにも、事前に情報が伝わっているので、初回のストレッチから肩甲骨はがしをやってもらえます。

初回体験は3,300円(税込)で60分とたっぷり。肩甲骨まわりの軽さをしっかり実感できますよ。

>>>ドクターストレッチの初回体験を受ける<<<

まとめ

ドクターストレッチ 店舗

ドクターストレッチでは初回から肩甲骨はがしを体験できます。追加料金もなく、希望すれば誰でも受けられるので安心です。
肩こりやデスクワーク疲れに悩んでいるなら、まずは初回体験で肩甲骨はがしをリクエストしてみましょう。

背中、周りがふにゃふにゃになる感覚を味わってくださいね。

\\初回体験で肩まわりがラクに//